でかるちゃー

毎日の発見に驚き、感じる!感謝する!

-スポンサードリンク-

次世代web カンファレンス

次世代webカンファレンスに参加してきました。f:id:Jxck:20151020202121g:plain

jxck.hatenablog.com

 

後から気づいたのですが、どうやら殆ど 405(#nextwebconf405) に居ました。

動画公開されているので、サラッとメモと感想のみ。

 

server_perf

togetter.com

パフォーマンスはモニタリングから(同感・共感)

キャッシュ:入れれば良いというものじゃない、なんでもキャッシュすれば良いわけじゃない。(同感、失敗経験あり)

 DBに負荷をかけないように、見える部分そのものには使わない。(エンタメ・コンテンツ系は難しくない?)

 バランシング:中の通信もHTTP化することで、バランシング

 ネットワーク:日本はネットワークが充実しているので困らない。

  海外向け(海外からのアクセス)は?

   日本向けと海外向けで別アプリ(そうですね)

   そもそも商習慣が違う(そうですね)

   AWSだより、CDNも重要(そうですね)

 

server_arch

togetter.com

 gRPC のお話。(凄く良いらしい)

 SOAP のお話。(歴史に学ぶ、そしてまだ生きてる)

 thrift fbthrift のお話。(よく知らない)

ネットワークは、AWSGCP 
  限界はまだ、海底ケーブル、兎に角GCP推し(今度使ってみたい)

 

security

togetter.com

テーマ:徳丸先生に怒られないセキュリティ(これ大事)

SQLインジェクション:今日は話さない

今日話すこと:ブラウザ

XSS:新しい機能が追加されると新しいXSSが生まれる(仕方がない)

標準化とセキュリティ:ちょいちょい話が出てくる(同じ時間で別セッションが組まれている事が問題では)

仕様策定は、お金にならない。

仕様ベースからバグハントは、まだ少ない、お金になる。

Cookie、CDN:辛い

結局はフレームワーク頼り?

 

http2

togetter.com

早くなる?
 リクエストに対して、全部混ぜこぜで送ってくる
 最初に表示されるまでの時間がかかる場合がある、一部ブラウザ

 

速さ以外
 サーバー、クライアントがイーブンになる。
 既存のpull形式がp2pになったり、広がる可能性

 http2.1/3.0への架け橋

 サーバー、クライアントの負荷が下がる
  通信最適化による無駄な通信が減る
  規模が大きくなるのパケット削減でhttpsの負荷を上回る

 ユーザー体験

 運用

http2にたりないもの
 TLS1.3
 WebSocketは使えない

ハードルが上がる
 学習コスト、何から教えれば良いの?
 締めの言葉:Webアプリケーションフレームワークみたいに1年毎に新しいのが出るわけじゃないから大丈夫!

 

front_arch

togetter.com

Javascriptとかフレームワークの話

データバイニング(一方向、双方)

コンポート化(Webコンポーネンツ、DOM

React

コンポート、イベント、リクエスト